![]()
製品
その他
|
MAP1216/12in 16outマトリクス・オーディオ・プロセッサー

フロントパネルの表示でマトリクスやその他の操作も可能。
プログラム情報はPCの接続ケーブルを抜いても設定でき、簡単に日常の会議モードから音楽ホールへなど瞬時に場面の切り替えが可能。
RS-485リモートで複数のエリアからのプリセット呼び出し、音量調整、ソースの選択等のコントロール。
USBやLAN経由でPCのソフトからコントロールでき、Wi-Fi経由でのリモートも可能、3cMAPのAndroidアプリを使ってスマートフォンからのコントロールも可能。
高性能マイクプリアンプ、入力ルーティング、ミキサー、EQ、ダイナミクス(コンプ/ノイズゲート)、フィルター、ディレイ、クロスオーバー、出力マトリクス、優先ダッキング(BGMオートディマー)、周波数シフター(ハウリング防止)、リモートコントロール、メーター等のオーディオコンポーネント。
搭載されているリアルタイムクロックとカレンダーでスケジュール管理が容易。
より多くの入出力が必要になった時、他のユニットをカスケード接続することによってシステム拡張が可能。
内蔵GPIOコネクタによるプリセットの変更、ボリュームアップダウン、マイクミュート、リレーコントロールなどの制御の割り当てが可能。
緊急対応やメッセージサービスのためのボイスメッセージをユニット内部に保存、活用可能。
仕様 | |
---|---|
歪率 | THD+N<0.03% @ 0dBu(25Hz-50kHz) |
周波数特性 | 20Hz-20kHz(-2,0.5dB) @ +4dBu input level |
ノイズレベル | -124dBu(EIN)20Hz-22kHz,60dB gain,150Ω |
ダイナミックレンジ | >105dBu,0.1% THD(U/W 20Hz-20kHz) |
入力インピーダンス | 電子バランス 4kΩ (Mic/Line) |
入力レベル | 0dBu,Max+20dBu @ 0dB gain |
チャンネル間クロストーク | 1kHz時 80dB以上(20Hz-20kHz時 70dB以下) |
コモンモード除去比率 | 1kHz時 65dB以上 |
ファンタム電源 | +48V DC |
出力インピーダンス | 100Ω 電子、フローティングバランス |
出力レベル | 0dBu,Max+20dBu |
入出力コネクタ | 3ピン フェニックス(3.5mm)バランス |
接続 |
前面 / USB 背面 /RJ11(REM2用)、Ethernet 10 / 100base、RJ45×2(LINK) |
ソフトウェアコントロール | 3cMAP for PC / Android |
A/D,D/Aコンバーター | 24bit |
サンプリングレート | 48kHz |
レイテンシー | 1.425ms(アナログ入力-アナログ出力) |
リンク | 最大24入力 / 32出力(MAP1216×2 カスケード接続時) |
GPI/O | 6入力 / 4出力 3ピンフェニックス (3.5mm) |
電源電圧 | オートレンジ 90-260V AC,50Hz-60Hz |
消費電力 | 60VA |
サイズ | 1U W483×H44×D250mm |
重量 | 6kg |